2024年度はB4 9名とM1 1名が新たにメンバーに加わりました.ようこそ,通信システム工学研究室へ!おいしいお肉を食べてメンバーと共に頑張っていきましょう!





2024年度はB4 9名とM1 1名が新たにメンバーに加わりました.ようこそ,通信システム工学研究室へ!おいしいお肉を食べてメンバーと共に頑張っていきましょう!
M2 冨田 友太 君が修めた成果が認められ,IEEE Nagoya SectionからExcellent Student Awardを受賞しました.
2024年3月25日に学位記授与式が執り行われました.研究室からも博士1名,修士6名,学士12名の学位記が授与されました.進学の方は引き続き一緒にがんばりましょう!卒業の方,皆さんの今後のご活躍を祈念します!がんばってくださいね!
M1 山本敢大が「IEEE802.11ah RAWにおける強化学習を用いたCW選択による衝突改善」というタイトルで2024年5月9日から5月10日にかけて三重県、伊勢市で開催されるNS研究会にて発表を行います。詳細はこちら
本研究室がプロジェクトMの取材を受けました!
M1村田 航平が2024年6月に開催される国際会議IEEE VTC2024 springに下記タイトルで採択されました。詳細はこちら
D1 Aphitchaya Siriwanitpong, M2大島 輝斗, M2 冨田 友太, M1 村田 航平が2024年3月4日から3月8日にかけて広島大学で開催された電子情報通信学会総合大会にて以下の発表を行いました。詳細はこちら
博士論文公聴会・修士研究発表会・卒業研究発表会が終わり,送別会を行いました.皆さん,それぞれお疲れ様でした.各自,元気にそれぞれの道を歩んでいってくださいね!またいつでも研究室に遊びに来てください!
M2 冨田 友太 君が修めた以下の成果が認められ,電子情報通信学会から2023年度学術奨励賞を受賞しました.
M1 松村 尚汰が2024年2月19日から2月20日にかけて北海道大学で開催されたITS(高度交通システム)研究会にて以下の発表を行いました。詳細はこちら.