暑気払いを行いました.皆さん,前期お疲れ様でした.今年もみんな仲良くいい雰囲気です!これもひとえに皆さんのおかげ!後期もみんなで一緒に成果を出してがんばりましょう!




暑気払いを行いました.皆さん,前期お疲れ様でした.今年もみんな仲良くいい雰囲気です!これもひとえに皆さんのおかげ!後期もみんなで一緒に成果を出してがんばりましょう!
M2 張 光誠が「SB-SPS Based Resource Selection for Aperiodic Traffic to Protect Relay Transmission in Vehicle Platooning」というタイトルで2025年9月18日から9月19日に信州大学で開催される電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会にて発表を行います。詳細はこちら
M2 臼田慶太が「Ghost Target Reduction with Simple Direction Estimation for Multiple Target Position Estimation in Radar Network」というタイトルで2025年9月23日から9月26日に大阪府で開催されるIEEE GCCE 2025にて発表を行います。詳細はこちら
M1 山本 在紳が2025年7月4日に豊田市で開催された電子情報通信学会ITSワークショップ / AA-ITS 第2回研究会にて以下の発表を行いました。詳細はこちら
D2 Aphitchaya Siriwanitpongさんが「Joint Channel Estimation and Power Allocation Using 1D CNN
for OFDM systems in High-Speed Railway Environments」,M2 谷口 翔磨 君が「WPSNにおける不均一トラフィックを考慮した動的セクタリング協調中継伝送方式」,M2 堀田 紘暉 君が「多衛星・偏在環境下における高サンプリングレートGNSS測位演算の低負荷化の検討」というタイトルで2025年9月に岡山大学で開催される電子情報通信学会ソサイエティ大会にて発表を行います。詳細はこちら
M2 松田 圭吾が2025年5月22日に伊勢市で開催された電子情報通信学会IN研究会(情報ネットワーク研究会)において, 最優秀発表賞を受賞しました.以下の成果に対するものです.詳細はこちら
M2 松田 圭吾が2025年5月22日に伊勢市で開催された電子情報通信学会IN研究会(情報ネットワーク研究会)にて以下の発表を行いました. 詳細はこちら
2025年度はB4 9名とM1 6名が新たにメンバーに加わりました.ようこそ,通信システム工学研究室へ!おいしいお肉を食べてメンバーと共に頑張っていきましょう!
D2 Aphitchaya Siriwanitpong, M1 谷口 翔磨が2025年3月24日から3月28日にかけて東京都市大学で開催された電子情報通信学会総合大会にて以下の発表を行いました。詳細はこちら
2025年3月25日に学位記授与式が執り行われました.研究室からも修士6名,学士8名の学位記が授与されました.進学の方は引き続き一緒にがんばりましょう!卒業の方,皆さんの今後のご活躍を祈念します!がんばってくださいね!