M1 臼田 慶太が「レーダネットワークを用いた複数障害物位置推定のためのゴーストターゲット低減手法の検討」というタイトルで2025年3月3日に京都府京都市で開催される高度交通システム (ITS)研究会にて発表を行います。詳細はこちら
com-admin-wp のすべての投稿
M2 山本敢大が1月の電子情報通信学会NS研究会にて発表を行います!
M2 山本敢大が「異種トラフィック混在下のIEEE 802.11ah RAWにおける強化学習に基づくCW選択法」というタイトルで2025年1月23日から1月24日に大阪府、東淀川区で開催されるNS研究会にて発表を行います。詳細はこちら
M2 松村 尚汰が国際会議IEEE GCCE 2024 でPresentation Awardを受賞しました
M2 松村 尚汰が2024年10月29日-11月1日に福岡県北九州市で開催された国際会議IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024 において,Presentation Awardを受賞しました.以下の成果に対するものです.詳細はこちら
- Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Local DGNSS Scheme for Accurate Inter-Vehicle Distance Estimation by Using Two Receivers Mounted on Single Vehicle,” IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.1246-1250, Nov. 2024.

神木デジタルまつりで発表を行いました.
11月23日神木公民館で行われた「神木デジタルまつり」にてポスター発表を行いました. 通信システム工学研究室から「神木地区の通信課題を知る」というタイトルで, 神木地区の現在の通信状況とローカル5G基地局を使用した際の通信性能の比較を紹介しました. 神木デジタルまつりの当日の開催の様子はこちらから.
M2 松村 尚汰が国際会議 CANDAR 2024にて発表を行いました
M2 松村 尚汰が2024年11月26日-11月29日に沖縄県那覇市で開催された国際会議International Symposium on Computing and Networking (CANDAR) 2024におけるワークショップ Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC)において,以下の発表を行いました。詳細はこちら
- Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Satellite Selection Method by Multiple Receivers on Vehicles for Improving Inter-vehicle Distance Estimation with Local DGNSS,” International Symposium on Computing and Networking Workshop on Advances in Networking and Computing, IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.335-339, Nov. 2024.


M2 松村 尚汰が国際会議IEEE GCCE 2024 でExcellent Student Paper Awardを受賞しました
M2 松村 尚汰が2024年10月29日-11月1日に福岡県北九州市で開催された国際会議IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024 において,Excellent Student Paper Awardを受賞しました.以下の成果に対するものです.詳細はこちら
- Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Local DGNSS Scheme for Accurate Inter-Vehicle Distance Estimation by Using Two Receivers Mounted on Single Vehicle,” IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.1246-1250, Nov. 2024.


M2 松村 尚汰が国際会議 IEEE GCCE 2024にて発表を行いました
M2 松村 尚汰が2024年10月29日-11月1日に福岡県北九州市で開催された国際会議IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE) 2024 において,以下の発表を行いました。詳細はこちら
- Shota Matsumura, Hiroyuki Hatano, Kosuke Sanada, Kazuo Mori, “Local DGNSS Scheme for Accurate Inter-Vehicle Distance Estimation by Using Two Receivers Mounted on Single Vehicle,” IEEE Global Conference on Consumer Electronics, pp.1246-1250, Nov. 2024.


御浜町で測定を行いました
研究活動の一環で三重県御浜町神木地区で通信環境の測定を行ってきました.獅子岩がきれいだったのでHPにアップします!B4の井原 豪太 君と山本 祐希 君です.熊野古道の横垣峠でも測定を行いました.


M2 松村 尚汰が9月の電子情報通信学会ITS研究会にて発表を行いました
M2 松村 尚汰が2024年9月14日に日本大学で開催された電子情報通信学会ITS研究会(高度交通システム研究会)にて以下の発表を行いました。詳細はこちら
- 松村 尚汰,羽多野 裕之,眞田 耕輔,森 香津夫,”車車間距離推定におけるローカルDGNSSのための車両上複数受信機を用いた衛星選択手法,” 電子情報通信学会信学技報, vol.124, no.187, ITS2024-10, pp. 13-18, 2024年9月.


M2 小坂 航大,M2 土屋 翔大が9月の電子情報通信学会ソサイエティ大会にて成果発表を行いました.
M2 小坂 航大,M2 土屋 翔大が2024年9月10日から9月13日にかけて日本工業大学で開催された電子情報通信学会ソサイエティ大会にて以下の発表を行いました。詳細はこちら
- 小坂 航大,羽多野 裕之,眞田 耕輔,森 香津夫,”Wi-Fi RSSとRTTを併用したハイブリッド測位のための測距方式,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, p. A-13-05, September 2024.
- 土屋 翔大,羽多野 裕之,眞田 耕輔,森 香津夫,”車両測位における車車間距離を利用した衛星選択による誤差低減手法の検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, p. A-13-04, September 2024.


